top of page

ささまつり 2025

山あいにひっそりと佇む小さな集落、島田市・笹間地区。
人口300人ほどのこの村は、陶芸を通じて世界とつながり、「アートの村」として知られています。

今秋、この笹間で日本文化をテーマにした特別なプログラムを開催します。
 

幽玄の舞台に耳を澄ませ、能楽師の息づかいや所作に触れる――。
日常を離れ、心を澄ませるひとときが広がります。

 

変わりゆく時代の中で失われつつある文化の魅力を、地域の人々とともに学び、交流することで、ここ笹間ならではの特別な体験をお楽しみいただけます。

 

伝統と現代が響き合う「アートの村」で、心躍る時間を過ごしてみませんか。

EVENT

伝統文化ワークショップ 13:00-17:00

和菓子と能楽のワークショップを開催します。ぜひこの機会に日本文化の魅力に触れるひとときをお楽しみください。
​詳しくは
こちらから

 

有為自然 -炎と闇のあいだに-  17:30-19:00

ささま川のほとりにて、暗闇に灯るかがり火の灯りの中で、素囃子や仕舞、舞囃子をお楽しみいただけます。
​また公演の最後には、手筒花火の披露を予定しています。


*チケットは事前予約制となります。チケットの予約・詳細はこちらから

AREThé  茶会  13:00-16:30

本年パリで開催されたアレテー・ビエンナーレ2025とコラボイベントとなります。
交流センターささまから約15分。天空の茶園で開催される一日限りの茶会となります。
詳しくは
こちらから

CHA・BEYA exhibition  13:00-17:00
元茶部屋をリノベーションしたギャラリーで、ささまつりにあわせた
特別展示を開催します。(無料・予約不要)

色展

ささマーケット  13:00-17:00
ささまの地場産品の販売を始め、お食事や飲み物・手作りクラフトのマーケットを開催します。

​DATE | 

PLACE |


ACCESS |

2025年11月1日(土)   13:00-19:00
 

島田市山村都市交流センターささま及び周辺地区​    
428-0211  静岡県島田市川根町笹間上394番地

 

新東名高速道路をご利用の場合

島田金谷I.C→国道473号線→川根方面へ

​​

国道1号バイパスをご利用の場合

▶向谷I.C→県道64号→川根方面へ

​​

・向谷I.Cより会場まで約40分かかります。

・川根温泉通過後、地名トンネル手前右折後ダムに沿って北上。約15分で到着致します。

・会場までの道は細くなっているところがありますので、お気をつけてお越しください。

・会場周辺にある駐車場の数には限りがあります。お車の乗りあわせ、公共交通機関のご利用にご協力ください。

Join our mailing list

Thanks for submitting!

ささま国際陶芸祭実行委員会

Address: 428-0211 静岡県島田市川根町笹間上394

Tel: 0547-54-0661

Mail: icafsasama@gmail.com

ICAF SASAMA

Address: 394 Kawanecho Sasamakami, Shimada, Shizuoka 428-0211JAPAN

Tel: 0547-54-0661

Mail: icafsasama@gmail.com

bottom of page